純ママ さんより
ラーメンにのっているメンマ。
これは何で出来ていて何科と言ったらよいのでしょうか?
子供に聞かれて困っています。


[1] もも さんより >
あれって確か、竹ですよね?竹と言うか筍..

[2] ゆりピー さんより >
なんの竹だったか忘れましたが、その筍を使って作ったやつです。たしか。

[3] へむへむ さんより >
”麻竹”(マチク)という台湾や中国で取れる筍です。なのでメンマも”麺麻”と書くんですって。
日本では生の麻竹を手に入れるのは難しいようです。ラーメン屋さんのメンマは塩付けメンマを水で戻して、味をつけているものがほとんどです。でも”きょうの料理”で日本の筍でもメンマを作る方法を載せてあったような・・・。

[4] ごま さんより >
メンマ…「麺麻」(読み:めんま)

種類:麻竹(マチク)…常緑多年性植物
産地:中国の広東省、台湾の中南部
収穫時期:7月下旬〜11月初旬
俗論:「麺碼(メンマ)」麺の上にのせる具材や薬味の意味。※碼(マ)は上にのせるという意味。
製造過程:蒸し上げ→塩漬け→乳酸発効→天日で乾燥

すいません…何科なのかは知りません。竹科?麻竹科(マチク科)?
調べてみました。
イネ科。

[5] 八宝菜 さんより >
◆メンマの由来(諸説)
メンマの名付け親は、丸松物産の社長、丸松秋水氏。(丸松物産…中華材料を加工・販売・輸出)
松村氏の弁では「メンマ」という呼称を考えたのは昭和27年のことで『麺の上にのせる麻竹だからメンマで行こう!』と決めたそうです。
松村氏は「メンマ」という名称を意匠登録しようとしたのですが、当時有名だった「メヌマ・ポマード」という商品に名称が類似しているということから却下され、以後誰もが自由に使えるようになり、それが定着したそうです。
他にも諸説があり料理の上にのせる野菜や薬味のことを菜碼(ツァイマアル)、面碼(ミェンマアル) と言い、麺の上にのせた碼(マ)だから、麺碼(メンマ)になったという説もあります。

[6] 饕餮 さんより >
子供にそう訊かれたら、使用済みの割り箸から作るに決まってるじゃん、と答えるとけっこう受けます。

しかしみんながシナチク(支那竹)と呼んでいたころにはありえなかった冗談ですね。

1 - 6
お役立ち情報リスト
お役立ち情報TOP

0.HOME 2. 8.