たっくんが幼稚園に入園し、突然お弁当と作ることになったパパの奮闘記です。
HIROHIRO'S COOKING PAGE is devoted to all things food with a recipe for every occasion: Sharing recipes, video demonstrations, celebrity chefs and hosts, cooking techniques, party ideas, quick and easy meals, culinary travel, healthy eating and much more.
入学式 (2009/4/6) 今日は入学式です。

この前生まれて、幼稚園に入ったと思っていたらもう小学校ですか・・
はやいですね。

新しい環境の中で一から友達を作ってがんばっていくわけです。
思えば、自分も小学校に入学したときはどきどきして、早く友達を作らなきゃ!って思っていた記憶があります。
幼稚園の同級生もいないクラスだけど子供なりに色々考えたんでしょうね。
入学式に隣の席に座った友達に一生懸命話しかけてました 笑)

たっくんも良い友達がたーくさんできるでしょうね。
のんびりと見守っていきたいと思います。

とはいいつつ、なんだかなぁ〜と・・・

パ:ほら 不景気じゃん

  我が家も不景気だからフルタイムではたらいてもらえない?


マ:そうねぇ

  別に良いけど、たっくんを学童とかに預けるとお弁当だよねぇ〜

  ( ̄ー ̄)にやり


パ:( ̄エ ̄;)・・・・

マ:ブログのネタもなくなって困るでしょ?

  ちょうど良いかもしれないね


パ:・・・・

まてまて、そんなの聞いてない。
フルタイムの話しは無しの方向で不景気は乗り切ろうと思うたくぱぱでした。


たっくんのパパ弁:お弁当保管庫

-> GO Papaben
■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18

 No.41 「風邪に負けるな!
          ピンクとイエローがいっしょだぞ!弁当」
 No.42 「空も心も曇り普通の運動会弁当」
風邪に負けるな!ピンクとイエローがいっしょだぞ!弁当 空も心も曇り普通の運動会弁当


 No.43 「ボウケンレッドはパプリカがよく似合う弁当」  No.44 「緊急連絡!ネポスはクジラの雲の上に!弁当」
ボウケンレッドはパプリカがよく似合う弁当 緊急連絡!ネポスはクジラの雲の上に!弁当


 No.45 「不滅の2番手ドナルドダック!弁当」  No.46 「初めて登場?!ロールパンナちゃん弁当」
不滅の2番手ドナルドダック!弁当 初めて登場?!ロールパンナちゃん弁当


 No.47  「今日もラブリーちびまる子ちゃん弁当」  No.48-1「ハロウィンてサツマイモだっけ?
  みんなで芋掘り弁当」
今日もラブリーちびまる子ちゃん弁当 ハロウィンてサツマイモだっけ?みんなで芋掘り弁当
 No.48-2  No.48-3
aa aa


 No.49 「ボブはおやすみ ディジーといっしょ!弁当」  No.50  「これがあれば、君もボウケンジャーだ!弁当」
ボブはおやすみ ディジーといっしょ!弁当 これがあれば、君もボウケンジャーだ!弁当

goo diet 4月半ばから たっくん(仮名 3歳)は幼稚園に通っています。
幼稚園を決めるときは色々あったのですが、最終的に給食でなく

お弁当!!


の幼稚園に決まりました。。。。。。。

active diettここで問題が一つ発生!!!!


ママ:「誰が作るの?」


  おいおい ┐(´ー`)┌

まてまて。。。誰ってあなた。。。

母として息子にお弁当を作ってあげたいと思いませんか!?

micro diet「お母さんのお弁当美味しいね♪ 」

とか、言われたくありませんか??


確かに、給食でなくてお弁当の幼稚園に入れたかったのは私。。。

でも、作るなんて一言も言ってないし。。。。
だからってお弁当の幼稚園に入ったから作るのはあなたねって。。。。

drive dietこれでも、夜遅くまで働いているわけで。。。。


で。。。。。

で。。。。。。。

で。。。。。。。。。。。

わかりましたよ。。。作れば良いんでしょ。。


つくれば。。。。。。。。orz

atkins dietということで、お弁当を作るのはパパのお仕事になりました。。。 Some forms of hair loss can be directly related to your diet. Making a change in the foods that you eat can often help slow or prevent your hair loss; it will also help keep your hair looking full and healthy. Here we will go over a few of the foods that you should include in a hair loss diet. 誕生日弁当 (2009/4/22) ここの煮豚焼き豚を使ったです。


一口サイズに仕上げてお弁当に使えます。
ってことで、こんなお弁当になりました。

「煮豚焼き豚3歳のお祝い弁当」

**今日のお弁当***



 ミートソース
 煮豚卵焼き
 焼き豚チーズ
 煮豚のレタス巻き
 トマト

すごい指数 ☆☆☆☆☆
崩壊指数  ☆☆☆☆☆

***今日のお弁当***

遠くにいる娘への3歳の誕生日弁当、パパからのプレゼントです。

今年も、おねーさまからきれいなお花が届きました。


おべんとの脇に映ってるお花のケーキも知り合いのママから頂きました。
毎年、皆さんに祝って頂いて本当にありがとうございます。

きっと、お空にいる娘にも届いていることでしょう。




 No.51  「魚も釣れるぜ ぱんつぱんくろう 弁当」  No.52 「荷物を運んで宅配トラック弁当」
魚も釣れるぜ ぱんつぱんくろう 弁当 荷物を運んで宅配トラック弁当


 No.53 「やっと登場 ピカチュー弁当」  No.54「となりのトロロ弁当」
やっと登場 ピカチュー弁当 となりのトロロ弁当


 No.55「”ぼぼぼぅ”だけど
         ボウケンブルーはかっこいい弁当」
 No.56「カブトもクワガタもムシキング!弁当」
”ぼぼぼぅ”だけどボウケンブルーはかっこいい弁当 カブトもクワガタもムシキング!弁当


 No.57 「プーさんもお腹いっぱい弁当」  No.58 「虫の王様 ムシキーング弁当」
プーさんもお腹いっぱい弁当 虫の王様 ムシキーング弁当


 No.59 「遠足には電車でGO!弁当」  No.60 「もこぽろりほわん 弁当」
遠足には電車でGO!弁当 もこぽろりほわん 弁当

■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18


  ○パパ弁ルール
   ・言い訳は言わない。時間が無いは言い訳です。  
   ・「おいしそう」をめざすこと!  
   ・彩りは、3色(赤、緑、黄)そろえること
   ・既製品のお総菜は極力使わないこと
   ・おかずの隙間から底が見えないようにすること
   ・たっくんの知っているキャラクターを作ること
   ・ピック・楊枝は使わない(子供が遊んで危ないといわれた)
   ・紙カップは見えないように
   ・保温温庫警報:生野菜には注意(冬季限定)



(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-


テレビの撮影がやってきた (2008/12/15) 幼稚園にテレビの撮影がやってきたらしい。
たっくんの幼稚園にはたまーに来るんですよね。

いつものように、たっくんもターゲットになったようです。

テレビの人:キミは何になりたいの?

た:たびびと!

ん〜 すばらしい

さすが我が息子です。

サンタクロースにも子供がいるのでしょうか?

「サンタクロースのお勉強弁当」

  

**今日のお弁当***

 豚肉の甘辛いため
 ソーセージ
 卵焼き
 チーカボ
 トマト
 ブロッコリー
 焼きそば

 パプリカ+かまぼこ+のり=サンタクロース

すごい指数 ★★☆☆☆
崩壊指数  ★☆☆☆☆

***今日のお弁当***


さてさて、撮影はまだまだ続きが・・・・


テレビの人:なんで?旅人になりたいの?

た:ふじさんのゆきがにせものかもしれないからしらべにいくの!

テレビの人:えっ?どうして?

た:おばあちゃんがふじさんにのぼったときにね

  とおくからみてゆきだとおもったのがごみだったんだって

  だから、きちんとしらべにいくの!


テレビの人:(◎_◎;・・・


テレビの人:じゃあ、怖い物は何?

た:アジアコレラ!

テレビの人:ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

  なんで?


た:なつに、アジアコレラでみんなしんじゃうんだよ!

テレビの人:どうしよう?

た:まつえのじんじゃにおふだをかけておいのりしたらだいじょうぶだよ

テレビの人:ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 

  そ、そかぁ



と、まあ、たっくんの大好きな質問ばかりのようで。。。。

もし、テレビで番組を見ていて、このように答える子供がいたら、それはたっくんです。 
┐(´ー`)┌







(C)Copyright by TAKUPAPA All Rights Reserved.
Mail : takupapa at yahoo.co.jp