たっくんが幼稚園に入園し、突然お弁当と作ることになったパパの奮闘記です。
HIROHIRO'S COOKING PAGE is devoted to all things food with a recipe for every occasion: Sharing recipes, video demonstrations, celebrity chefs and hosts, cooking techniques, party ideas, quick and easy meals, culinary travel, healthy eating and much more.
収穫祭 (2008/11/4) 幼稚園には小さい田んぼがあり先日、今年のお米の収穫がありました。
稲を刈り取った後は、精米までするそうです。

自然に触れることが少ない都会に住んでいるなかで、いろんな意味でよい経験ができていると思われます。

自然に触れることが多いたっくんも、いつの間にかアルファベットが読めたりします。

そんな彼にはこんなお弁当で。。。

「アンノーン弁当」

  

**今日のお弁当***

 鶏の唐揚げ
 豚肉とインゲンの炒め物
 揚げちくわ
 卵焼き
 チーカボ チーチク
 トマト
 ブロッコリー
 ご飯

 チーズ+海苔+かまぼこ=アンノーン

すごい指数 ★★★☆☆
崩壊指数  ★☆☆☆☆

***今日のお弁当***

たっくんの目の前で撮影を行わなくなったので、撮影をしているとのぞきにやって参ります。


た:(¬_¬) ジー

  エフだな

  ( ̄ー ̄)にやり

スタスタスタ


アンノーンというポケモンなのですが、26種類くらい存在しているらしいです。
ってことは、ずーっとアンノーンを作ればよい?
┐(´ー`)┌

たっくんのパパ弁:お弁当保管庫

-> GO Papaben
■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18

 No.141 「ねないこだれだぁ〜弁当」  No.142 「誕生日はダークライ」
ねないこだれだぁ〜弁当 誕生日はダークライ


 No.143 「タークライ弁当」  No.144 「ロボたく弁当」
タークライ弁当 ロボたく弁当


 No.145 「探してみよう弁当」  No.146 「ぬけがら弁当(クサマダラオオコビト)」
探してみよう弁当 ぬけがら弁当(クサマダラオオコビト)


 No.147 「ちょっと!どこみてんのよ?!弁当」  No.148 「おぼろ月弁当」
ちょっと!どこみてんのよ?!弁当 おぼろ月弁当


 No.149 「だれのためニャース弁当」  No.150 「ぼく ぽてじん弁当」
だれのためニャース弁当 ぼく ぽてじん弁当

goo diet 4月半ばから たっくん(仮名 3歳)は幼稚園に通っています。
幼稚園を決めるときは色々あったのですが、最終的に給食でなく

お弁当!!


の幼稚園に決まりました。。。。。。。

active diettここで問題が一つ発生!!!!


ママ:「誰が作るの?」


  おいおい ┐(´ー`)┌

まてまて。。。誰ってあなた。。。

母として息子にお弁当を作ってあげたいと思いませんか!?

micro diet「お母さんのお弁当美味しいね♪ 」

とか、言われたくありませんか??


確かに、給食でなくてお弁当の幼稚園に入れたかったのは私。。。

でも、作るなんて一言も言ってないし。。。。
だからってお弁当の幼稚園に入ったから作るのはあなたねって。。。。

drive dietこれでも、夜遅くまで働いているわけで。。。。


で。。。。。

で。。。。。。。

で。。。。。。。。。。。

わかりましたよ。。。作れば良いんでしょ。。


つくれば。。。。。。。。orz

atkins dietということで、お弁当を作るのはパパのお仕事になりました。。。 Some forms of hair loss can be directly related to your diet. Making a change in the foods that you eat can often help slow or prevent your hair loss; it will also help keep your hair looking full and healthy. Here we will go over a few of the foods that you should include in a hair loss diet. 季節の変わり目 (2008/10/23) 季節の変わり目。。。

朝晩冷え込みますね。
そんな時の朝、たっくんはこっそり布団から抜け出します。

コソー

 ガサゴソ

ガサゴソ

コソー

何事もなかったかのように、朝の準備を始めます。

そんなたっくんに、こんなお弁当です。

「おすましブラッキー弁当」

  

**今日のお弁当***

 インゲンの豚肉巻き
 豚肉の甘辛いため
 卵焼き
 ソーセージ
 チーチク
 カボチャ
 トマト
 ブロッコリー
 サケご飯

 ハム+チーズ+海苔+パプリカ=ブラッキー

すごい指数 ★★☆☆☆
崩壊指数  ★★☆☆☆

***今日のお弁当***

パ:たっくん早起きだねぇ〜

  (¬_¬) ジー


た:へへへ

パ:またやったんか?

た:うん


こっそりと起きてたっくんがしたことは・・・

1.こっそりおきる
2.お風呂場に行く
3.おむつを取る(まだ怪しいので、おむつしてます)
4.パンツをバケツに入れる
5.おむつをすてる
6.着替える

そうです。
季節の変わり目ですからね。
はっきりとは言いませんがね。。。。

もちろん晴れていても、ママの雷は落ちますがね・・・

1年生になる前に直ると良いね
┐(´ー`)┌



 No.151  「題:初秋 弁当」  No.152  「おっとでんでん弁当」
題:初秋 弁当 おっとでんでん弁当


 No.153  「ん?まだ早い 弁当」  No.154 「おやこ3かえる弁当」
ん?まだ早い 弁当 おやこ3かえる弁当


 No.155  「運動会のお弁当(年中)」  No.156  「よろしくママ弁」
運動会のお弁当(年中) よろしくママ弁


 No.157 「ぬってれ チン弁当」  No.158 「秋深し隣は何をする人ぞ」
ぬってれ チン弁当 秋深し隣は何をする人ぞ


 No.159 「ほしーの弁当」  No.160 「博士!抜け殻が・・・弁当」
ほしーの弁当 博士!抜け殻が・・・弁当

■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18


  ○パパ弁ルール
   ・言い訳は言わない。時間が無いは言い訳です。  
   ・「おいしそう」をめざすこと!  
   ・彩りは、3色(赤、緑、黄)そろえること
   ・既製品のお総菜は極力使わないこと
   ・おかずの隙間から底が見えないようにすること
   ・たっくんの知っているキャラクターを作ること
   ・ピック・楊枝は使わない(子供が遊んで危ないといわれた)
   ・紙カップは見えないように
   ・保温温庫警報:生野菜には注意(冬季限定)



(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-


節分ということで・・ (2009/2/4) 先日、パパ共に呼び出されて夜中まで飲んでみました。
集合19時半、私が参加できたのは23時頃・・・
解散2時過ぎって、おい!!

楽しい時間でございましたな 笑)

世の中的に節分なので、こんなお弁当です。
私の地元には恵方巻きの習慣はないので海苔巻きは入っておりません。
┐(´ー`)┌

「節分のオニ弁当」

  

**今日のお弁当***

 豚肉の甘辛いため
 エビフライ
 唐揚げ
 レーカボ
 卵焼き
 トマト
 ブロッコリー
 ごま塩ご飯
 いちご

 はむ+ぱぷりか+おべんとうしーと+のり=おに

すごい指数 ★★☆☆☆
崩壊指数  ★★★☆☆

***今日のお弁当***

円いパーツを抜いて組み合わせるだけなので、あっという間にできました。
毎日オニがいい・・・


た:なんでおにがわらってるの?

マ:怒ってたらたっくんが怖がって食べられないからでしょ

た:( ̄エ ̄;)・・・

年少の頃は、ジャック(ナイトメア)のお弁当を怖いと言っていた彼も、そのくらいではびびらなくなりました。
成長は早いですね 笑)





(C)Copyright by TAKUPAPA All Rights Reserved.
Mail : takupapa at yahoo.co.jp